この記事では通販で人気のバーベルスタンドの特徴を紹介し比較しています。
紹介するバーベルスタンドは、、、
- グロング
- リーディングエッジ
- バーウィング
この3つです。
家でウエイトトレーニングをするためには必ずバーベルを受ける器具が必要です。
で、パワーラックかハーフラックがあれば、耐久性も良いし安全にウエイトトレーニングをすることができます。
ただ、パワーラックかハーフラックは大きいし本体重量は重いし値段も結構します。
確保できる部屋の広さも予算も限られいる。だけど、ホームジムデビューしたいって方は、今回紹介するバーベルスタンドがおすすめです。
バーベルスタンドは使い勝手が良い
家でウエイトトレーニングをするなら、バーベルスタンドが1番使い勝手がいいので、個人的にはおすすめしています。
ベンチプレスもスクワットもできることを前提にバーベルを受ける器具を調べると種類が、、、
- パワーラック
- ハーフラック
- バーベルスタンド
- 分離型バーベルスタンド
この4つあります。
それぞれのメリットとデメリットを簡単にまとめると、、、
パワーラック
・メリット
- 安全性と安定性に優れいている
- 種類が多い
- 高重量も扱える
- 懸垂もできる
・デメリット
- 値段が高い
- 組み立てが大変
- 設置すると移動が困難
- 圧迫感がある
ハーフラック
・メリット
- パワーラックより圧迫感がない
- 安全性と安定性に優れいている
- 懸垂もできる
・デメリット
- 種類が少ない
- 値段が高い
- 場所を取る
バーベルスタンド
・メリット
- 値段が安い
- 設置場所がラックより取らない
- 幅調整ができるので収納に困らない
- プレートラックやディップスバーなどがある
・デメリット
- 高さ調整がノズル式で面倒くさい
- 横揺れがある
- 人気があり売り切れている
- 高重量に向いていない
分離型のバーベルスタンド
・メリット
- この中で1番安い
- 場所を取らない
- 組み立てが簡単
・デメリット
- 安全性が心配
- セーフティーバーが短い
- 高重量を扱うには適していない
ホームジムをこれから作る方からすると、パワーラックやハーフラックに憧れを持つと思うんですよ。
ただ、現実問題で「設置する部屋と予算を確保できない」って方が多いと思います。
あと、コンパネを敷いて床の補強も必要になってくるんで、ハードルが高いです。
分離型のバーベルスタンドは、値段は安いし場所も取りません。
ただ、安全面を考えると、セーフティバーが短いしかなり不安です。
バーベルスタンドは1万5000円前後で買えますし、幅調整ができるので部屋の広さに合わせて設置することができます。
セーフティバーは長くてしっかりしているので安全にトレーニングすることができます。
バーベルスタンドの特徴
ここからバーベルスタンドの特徴について紹介します。
紹介するバーベルスタンドは、、、
- グロング
- リーディングエッジ
- バーウィング
この3つの製品を説明します。
で、この3つに絞った理由は、、、
- 公式サイトがある
- 自分が実際に購入し使ったことがあるメーカー
- ベンチプレスもスクワットもできる
これを条件に探すと「グロング、リーディングエッジ、バーウィング」が当てはまったからです。
では、特徴について紹介していきます。
グロングの特徴
- メインスタンドの高さ:91から141cm
- 横幅:72~117cm
- 奥行き 84cm
- セーフティバーに長さ:34cm
- セーフティバーに高さ:55~90cm
- 重量:約24kg
- 耐荷重:250kg
- 値段:15480円
- 特徴:バーベル受けには防音と衝撃吸収効果があるラバーが付属しています。ディップスバーとプレートラックがある
リーディングエッジ
- メインスタンドの高さ:90~140cm
- 横幅:90~120cm
- 奥行き 85cm
- セーフティバーに長さ:38cm
- セーフティバーに高さ:約54~69cm
- 重量:約27.5kg
- 耐荷重:300kg
- 値段:16480円
- 特徴:メインスタンドとセーフティバーにラバーが取り付けられる。
バーウィング
- メインスタンドの高さ:97~147cm
- 横幅:73~124cm
- 奥行き 77cm
- セーフティバーに長さ:31cm
- セーフティバーに高さ:55~91cm
- 重量:22kg
- 耐荷重:360kg
- 値段:10800円
- 特徴:メインスタンドに取り付けられるシリコンラバー付き。ディップスバーもついている。
比較
グロングのバーベルスタンドを所収していたので、実際に使った経験を交えて解説していきます。
比較する項目は、、、
- メインスタンドの高さ
- 横幅
- セーフティバーが「長さと高さ」です。
奥行きは、どうゆう影響がでるのかわからないので省きます。
あとは、、、
- 重量
- 耐荷重
- 値段
- 特徴
メインスタンドの高さ
- グロング:91から141cm
- リーディングエッジ:90~140cm
- バーウィング:97~147cm
グロングとリーディングエッジはほぼ同じサイズでバーウィングが約7cm高いです。
ベンチプレスをするときはどれでもいいと思うんですけど、身長が高い方は最大の高さでスクワットができるか、できないか調べたほういいです。
なぜなら、スクワットをするときの理想のバーの位置は、肩から15cm低いとか鎖骨の位置っと言われているからです。
高さ重視で選ぶなら1番高いバーウィングがいいのかと思います。
ちなみに、自分の身長は173cmでグロングを使うと普通にベンチプレス、スクワットができました。
横幅
- グロング:72~117cm
- リーディングエッジ:90~120cm
- バーウィング:73~124cm
横幅は、短いほうが収納するとき場所を取りません。
あと、幅を広くできると、ワイドグリップで握ることができます。
なので、収納面を優先させたいなら、グロングかバーウィングでワイドグリップにこだわりたいなら、バーウィングがいいのかなと思います。
セーフティバーの「長さと高さ」
- グロング:長さ34cm 高さ 55~90cm
- リーディングエッジ:長さ38cm 高さ 約54~69cm
- バーウィング:長さ31cm 高さ55~91cm
セーフティバーは、安全にトレーニングをするためには絶対に必要です。
ベンチプレスで潰れたらギロチンになったりスクワットで潰れたら怪我の原因になるからです。
グロングで潰れてみたんですけど、セーフティーバーの長さは34cmもあれば十分に受けきれます。
どれも30cm以上あるので長さはどれも大丈夫です。
ただ、気になるのが、リーディングエッジの高さは最大で69cmなことです。
スクワットは問題なくシャフトを受けれると思うんですが、インクラインベンチプレスをするときは「69cm」だと低すぎるのかと思います。
家で筋トレをする場合は、限られた環境でいろんな種目ができたほうがモチベーションをキープしたりマンネリ化しにくいです。
なので、バリエーションを求めるならグロングかバーウィングがおすすめです。
重量
- グロング:約24kg
- リーディングエッジ:約27.5kg
- バーウィング:22kg
トレーニング器具を選ぶときは重量がとても大切です。
なぜなら、重いほうがどっしりして安定感が出るからです。
ただ、比較しても、そんなに大きな差はないのでどれでもいいのかと思います。
耐荷重
- グロング:250kg
- リーディングエッジ:300kg
- バーウィング:360kg
耐荷重は、各社ちゃんとデーターを取ってこの数字になったと思うんですかこの数字は信用しないほうがいいです。
グロングのバーベルスタンドを実際に使っていたんですが、ベンチプレスは問題ないんです。
だけど、スクワットはメインスタンドを高くすると横揺れがヤバいです。
動画を見てもらうとわかるんですが、かなり不安定です。
使っている重量がシャフトが20kgで20kgプレートが2枚で、この揺れです。
自分はグロングのバーベルスタンドで120kgぐらいの重さでスクワットをしたことがあるんですが、横揺れがあり不安でかなり怖かったです。
扱える重量によって変わると思うんですが、自分が余裕で扱える重量90kgぐらいなんですが、この重量で丁寧に効かせるようにしてトレーニングしていました。
他のバーベルスタンドは使ったことがないので、完全に言いきれませんが見た目は同じ構造をしているので、そんなに大きな差があるとは思えません。
パワーリフターのように限界に挑戦するトレーニングはおすすめできません。
自分がグロングのバーベルスタンドを使っていたときは、、、
- ベンチプレスが90kgくらい
- スクワットが90kgくらい
で、トレーニングしていました。
ちなみに、自分はベンチプレスは90kgが1発で限界です。
で、スクワットは1発で130kgぐらい挙がるんですけど90kgくらい5回ぐらいでやっていました。
スクワットは90kgだと7~8回ぐらいできるんですけど横揺れがあるので余力を残していないとバーベル受けに置くときに大変になるので5回ぐらいに回数を減らしてました。
値段
- グロング:15480円
- リーディングエッジ:16480円
- バーウィング:10800円
値段が1番安いのがバーウィングなので、コスパ重視ならバーウィングがおすすめです。
ただ、リーディングエッジはロゴがあったりグロングとバーウィングは角パイプを使っているんですけど、リーディングエッジは画像で確認すると角パイプじゃなくて角が丸くなっているパイプを使っているのでちょっと高級感があるように感じます。
その他・特徴
- グロング:ラバー、プレートラック、ディップスバー付き
- リーディングエッジ:ラバー付き
- バーウィング:ラバーとディップスバー付き
共通しているのは、「ラバー付き」であることです。
ディップスバーがあるのがグロングとバーウィングです。
グロングだけにプレートラックがあります。
その他の装備品を比較するとグロングが1番多いです。
実際、グロングを使っていたときは、プレートを片側に3枚20kg15kg10kg各1枚ずつ収納していました。
ディップスバーはカラーにかけていたので重量変更の流れがプレートラックにかけていたプレートをシャフトに装着させてディップスバーにかけていたカラーで固定するって感じでやっていました。
後ろにプレートラックとディップスバーがあるので重量設定を効率が良くなります。
迷ったらグロングがおすすめです!!
それぞれの特徴を紹介し、比較しましたが、どれを買っていいかわからない方にはグロングのバーベルスタンドをおすすめします。
自分が実際に使って良いと思ったからおすすめするんですが、、
- メインスタンドの高さ
- 横幅
- セーフティバーが「長さと高さ」
などいろいろ比較してきましたが、そんなに大きな差があるとは思えません。
ただ、グロングのバーベルスタンドは装備品が多いのが良いところなんですよ。
グロングのバーベルスタンドだけにプレートラックがあるので、別にプレートラックを買う必要がなくなればお金と場所の節約になります。
プレートラックは単品で購入すると1万ぐらいしますし、場所も取ります。
FIELDOORのプラートラックを持っていたんですけど、これね。以外に大きんですよ。
なので、どれを買っていいかわからないって方はグロングのバーベルスタンドをおすすめします。
まとめ
今回は、バーベルスタンドの特徴を紹介して、比較しました。
スポーツジムには、スポーツジムの良さはありますよ。
ただ、ホームジムは、移動時間や待ち時間が一切ありません。
好きな服装で好きな音楽や動画を見ながら筋トレができるのが魅力的です。
ホームジムってお金がかかったり広い場所が必要と思っている方もいると思いますが、今は家庭用のトレーニング器具が通販で手軽に購入できます。