PR:iHerb

  • ・プロテイン、サプリメントなどが定番の通販サイトより安い
  • ・試用価格で人気商品が割引価格で買える
  • ・日本で取り扱っていないサプリ、化粧品がたくさんある
  • ・健康に気を使った商品を沢山取り揃えている

紹介コード → LVX9998

紹介コードを使うと注文した金額が5%~10%OFFになります

▼特別セール!!最大60%OFF!?▼

→人気商品ランキングを見る

sho fitness(今古賀翔)がすすめるサプリ&プロテインはホエイプロテインとクレアチンとグルタミンです


この記事では筋トレ系YouTuberのsho fitness(今古賀翔さん)が初心者におすすめしているサプリメントとプロテインについて詳しくまとめています。

もし、あなたが、、、

  • ウエイトトレーニングをしているけど、どんなサプリメントやプロテインを摂取したらいいのか知りたい
  • sho fitness(今古賀翔さん)がおすすめしているサプリメントやプロテインってなに?

って方の参考になれば幸いです。

sho fitnessさんは筋トレ系YouTuberの中でも理論的でかつ初心者でもわかりやすい解説で人気があります。
また、自身もフィジーク選手として結果を残りていますし現在はパワーリフターに転向をしています。

管理人・啓一
管理人・啓一
カネキンさんと同じでスポーツジムやアパレルの経営もしています。

sho fitnessさんがおすすめ~サプリ&プロテイン


sho fitnessさんがサプリメントとプロテインについて解説している動画を探すと、、、

  1. まずはこれ!初心者にオススメのサプリメント3つ【筋トレ】
  2. 初心者におすすめのサプリメント4つ[バルクアップ]
  3. 【筋トレ】絶対飲むべきクレアチン!【6つの面から徹底解説】
  4. 【ダイエット】減量中におすすめのサプリメントと食品【筋トレ】

この4つありました。

4つの動画を1つにまとめると膨大な量になるので、今回は1番の「まずはこれ!初心者にオススメのサプリメント3つ【筋トレ】」について簡単にまとめて紹介します。

初心者なら1番、筋肉を発達させながら体を大きくしたい方は2番、重量を上げたいなら3番、ダイエット(減量)をしたいなら4番が参考になります。

バルクアップとは筋肉をつけながら体を大きくすることです。
クレアチンとはアミノ酸の一種で瞬発力、パワー、スピードのエネルギー源となる成分でパワーリフターやフィジーク選手が摂取してる定番の成分です。

管理人・啓一
管理人・啓一
sho fitnessさんの動画を筆者の個人的な感想も交えて紹介しています。

まずはこれ!初心者にオススメのサプリメント3つ【筋トレ】


動画配信日 2019/11/23

前提紹介

0:00~
sho fitnessさんはどこのサプリメントメーカーからも提供を受けていないし自身が販売しているサプリメントはありません。

サプリメントの会社からお金をもらっていない。完全に中立の立場でおすすめのサプリメントを紹介しています。

第1 ホエイプロテイン


0:43~
ホエイプロテインは詳しく分類すると食品ですがサプリメントとして紹介。
初心者の場合は、タンパク質を1日に必要な摂取量を確保するのが難しいです。

理由としては、食事や調理に時間がかかるからです。

ホエイプロテインは、料理の手間もなく無理に食べなくても手軽にタンパク質を摂取することができます。

動画では説明はしていませんが、食が細いと食べることが苦痛になりますよね。そんなときに役立つのがホエイプロテインです。プロテインなら食が細くても飲むだけでタンパク質を摂取できるので便利です。

注意点は、1日に必要なタンパク質量を食事で摂取した上で微量栄養(アミノ酸やビタミン・ミネラル類)をなどの細かい部分を気にすることをすすめています。

1日に必要なタンパク質量は?


ナチュラルで筋肥大を目指すのであれば体重の「1日に体重1キロあたり2.2gのタンパク質の摂取をすすめています。」

例えば、体重が70キロのトレーニーなら70キロ×2.2g=154g程度のタンパク質の摂取が必要です。

1日で摂取する場合は小分けにしたほうが効果的で1度の摂取量は体重×0.55g(体重70キロの場合は38.5g)
1食分で摂取できるタンパク質が20gしかなかったら不足しているタンパク質はプロテインで補いましょう。

1日に必要なタンパク質の摂取量をクリアし小まめに摂取することはかなり難しい。

固定物だと、食べるもの調理も大変で継続するのが難しいです。
続けること習慣化することが重要なのでプロテインが初心者に1番おすすめです。

プロテインにはWPCとWPIの2種類あり違いは精製の純度が違います。
WPIのほうが精製の純度が高く乳糖を取り除いているので牛乳を飲んでお腹を壊しやすい方におすすめです。

牛乳を飲んでもお腹が壊れない方はWPCは価格が安い(コストパフォーマンスが優れている)でOKです。

どこのメーカーがいい?

大手メーカーであれば成分に特に大きな差はないので「味の好みや価格」で決めてOKです。

値段が安くて味が美味しくて種類が豊富ならマイプロテイン。
エクスプロージョンやバルクスポーツやオプティマムニュートリションもおすすめです。

プロテインも継続することが大切なので「続けられる値段と味を基準」に選びましょう。
口コミも参考になりますが「味の好みや飲みやすさは個人差があるので実際に飲んで好き嫌いを判断する必要があります。」

いろいろ買ってお気に入りのプロテインはどこか検証しましょう。

第2 クレアチン(モノハイドレート)


4:13~
クレアチンは1日に3~5g摂取することで筋力アップだけでなく筋肥大にも効果的です。
クレアチンとはアミノ酸の一種で筋肉に貯蔵させることで筋力を出しやすくなる。

筋力が出しやすくなることで重量が5~10%程度アップする見込みがある。

例えば、ベンチプレスが90~95キロで停滞していた人がクレアチンを摂取することで100キロぐらいの重量が挙がる可能性もある。

また、クレアチンは筋力アップだけでなく筋肥大の効果もあるのでパワーリフターなどビック3の重量を伸ばしたい方だけでなくボディメイクで筋肥大を重要視している方にもおすすめできる成分です。

摂取するタイミングと摂取量について

炭水化物と糖質と一緒に摂取すると効果的と言われています。
毎日5g程度を食後やトレーニング後に摂取するといいでしょう。

プロテインと一緒に飲めばOKです。

クレアチンの種類について

基本的にはモノハイドレートです。ほかにもクレアルカリン、HClなどの種類がたくさんあります。

モノハイドレートが安くて一番効果があると言われているのでおすすめします。

プロテインと同じで有名なメーカーであればどこでもいいです。

第3 グルタミン


6:40~
グルタミンもクレアチンと同じアミノ酸の一種で体の免疫を調える効果があります。
トレーニング初心者はトレーニング後に免疫が低下し風邪を引いたり体調を崩すこともあるので予防としておすすめしています。

減量中の筋力キープやバルクアップの効果は望めないので注意しましょう。

トレーニング後に体調を崩すと筋肥大の効果も失われるだけでなく仕事やプライベートへも支障が出てきます。

摂取するタイミングと摂取量

飲むタイミングはトレーニング直後で体重×0.2g以上摂取すると効果が出るようです。

例えば、体重が70キロ以上の方なら1日14g以上が目安です。

グルタミンもプロテインやクレアチンと同じで有名メーカーならどこで買っても同じです。

EAAについて


8:42~
初心者であるのであれば、まずは1日のたんぱく質が足りていない人には、まずはプロテインを飲みましょう。
タンパク質を十分に補いもっと細かい効果を求めるならEAAをおすすめしてます。

EAAは値段が高いのでトレーニング中に飲むのであればBCAAやカーボドリンクでも十分です。

最後に

15:20~
サプリメントは薬ではなくサプリメントです。
薬のような効果はありません。劇的に効果があるサプリメントは医薬品に分類される。

劇的に効果がある=副作用があります。

サプリメントの広告は劇的に効果があるように宣伝していますが、あくまでサプリメントはサプリメントなので医薬品ではありません。

過度な効果や期待をしないほうがいいです。

まとめ


sho fitnessさんは食生活とトレーニングをしっかりしていれば、サプリメントやプロテインを買うことでモチベーションに繋がるのであれば使用することをおすすめしています。

ウエイトトレーニングってお金がかかりますよね。
ジム費用に食費にトレーニングウェアなど。。。

これらの他にプロテインやクレアチンやグルタミンって考えるとかなりの金額になります。

そこで、少しでもお得に「プロテインやクレアチンやグルタミン」を購入できたら嬉しくないですか?

サプリメントメーカーの中でもマイプロテインは破格の値段で購入できます。
マイプロテインはイギリスのサプリメント会社なんですが、日本のサプリメント会社より種類が豊富で値段も安くおすすめです。

安い価格でサプリメントを買いたい方はマイプロテインを一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

PR 無料プレゼント

\\ホームジム完全攻略大全集~家庭用トレーニング器具編//

無料ダウンロードはこちら

管理人・啓一
管理人・啓一
2019年から作り始めたホームジムのノウハウをすべてまとめました

本ページはプロモーションが含まれています