山本義徳氏の筋トレメニュー:各部位の頻度や全部位の種目数をまとめた記事を見る
山本義徳氏がおすすめするサプリメントはホエイプロテインをまとめた記事を見る
この記事では、山本義徳さんがおすすめするバルクアップに適したいサプリメントを紹介ます。
もし、あなたが、、、
- トレーニングをしてもなかなか身体が大きくならない
- 山本義徳さんのように大きな体を手に入れたい
- バルクアップに向いているサプリメントを知りたい
って方の参考になれば幸いです。
▼ 著|山本義徳 ウェイトトレーニング -実践編-の口コミを見る▼
▼山本義徳氏の筋トレメニュー@各部位の頻度や種目数▼
[blogcard url=”https://xn--u9j030gy6ek0jytj85k80n.com/yamamoto-kintore-matome/”]
バルクアップに関する動画
山本義徳さんの動画を調べるとバルクアップに関する動画は、、、
- 筋肉を大きくしたい方必見!バルクアップに適したサプリメント3選をご紹介
- 山本義徳氏が選ぶ!バルクアップに必要不可欠な食べ物ベスト3
- バルクアップの時に食べてはいけない!?山本義徳氏が選ぶ避けるべき食事3選
- バルクアップにお勧めなセブンイレブンの商品を3つ選びました
この4つあります。
動画は1本1本短いんですが全部見ると大変なので個人的な意見や考えを交えながら簡単にまとめました。
筋肉を大きくしたい方必見!バルクアップに適したサプリメント3選をご紹介
動画公開日2019/7/24
バルクアップに適したサプリメント3つ紹介しています。
- クレアチン
- ビタミンD
- EAA
一番目にクレアチンをお勧めしています。
理由は、筋細胞内の筋クレアチンの量やナトリウムや水分量を全体的に増やし筋細胞が膨れ上がるからです。
筋細胞が膨れ上がることで筋肥大や筋力アップにも繋がります。
摂取については1日3gを28日以上を継続して摂ることをすすめています。
1日3gは食後(朝昼晩)に1gをわけて飲んだほうがいいようです。
もしくはトレーニング中に飲みましょう。
28日間を継続すると体内のクレアチン量が最大になり量は少なくしても大丈夫。
だけど、ハードにトレーニングをする方は多めに摂取したほうがいいようです。
1日に3回クレアチンを摂取するのはかなり面倒くさいですよね。sho fitnessさんは1日に5gを1回で飲んでいるので、個人的には山本義徳さんの飲み方にこだわらなくてもいいと思っています。
クレアチンは価格も安くコスパが良く体感しやすいサプリです。プロテインを買ったら次はクレアチンをおすすめします。
2番目はビタミンDをお勧めしています。
理由は男性ホルモンであるテストステロンを増やしてくれる作用が期待できるからです。
また、肥大しやすい速筋線維も増えるです。1日に摂取量は2000IUで油と一緒に摂取すると吸収が良くなる。
3番目はEAAをおすすめしています。
理由は、筋肉のタンパク質を合成するからです。
プロテインは飲んでいて当たり前のサプリメントなんで省いています。
sho fitnessさんがおすすめするバルクアップのサプリと比較
sho fitnessさんはバルクアップのときに飲むサプリは、、、
- ホエイプロテイン
- クレアチン
- マルトデキストリン
この3つを勧めていました。
クレアチンは1日に1回5gを飲めばOKでローディングや休止期も不要
マルトデキストリン(糖質、炭水化物)のことでトレーニング前とトレーニング後の摂取
予算があるならワークアウトドリンクにBCAAをおすすめ
ホエイプロテインとクレアチンは山本義徳さんと同じです。
ですが、「マルトデキストリンとビタミンD」や「EAAとBCAA」に違いがありました。
食事や目指している体型によってどっちが適しているは自分の体で検証するしか方法はありません。
個人的には「食が細い人は食べることが苦痛だと思うのでマルトデキストリン(糖質、炭水化物)」で「食事がちゃんと食べれる人はビタミンD」で「予算に余裕があればEAA」でいいと思います。
もしくは、食べても太りにくい人はウエイトゲイナー用にプロテインがいいでしょう。
プロテインは炭水化物が少なくカロリーも低いです。ですがウエイトゲイナー用にプロテインは炭水化物とカロリーが多く含まれているので食が細い方や食べるのが苦手が方にピッタリのプロテインです。
ちなみにプロフィジーク選手のカネキンさんは「プロテイン、カーボ(炭水化物パウダー)、クレアチン、シトルリン、EAA、マルチビタミン)を摂取しています。
1日に摂取カロリーとPFCバランスについて
山本義徳さんの動画「ダイエット中やバルクアップ中の食事における適切なPFCバランスを解説!」では、食事について解説しています。
バルクアップのPFCパランスまとめると、、、
- 炭水化物、脂肪、タンパク質の3つ全部が大切
- 炭水化物は体内にエネルギーを溜めるため
- 脂肪は性ホルモンを作り出しため
- タンパク質は筋肉を作るため
バランスは脂肪が全体から2~3割、糖質は4~5割、タンパク質が3割くらいが理想だけど全体的な量のほうが重要で量を満たしていればバンランスは関係ないそうです。
1日に摂取カロリーは体重、トレーニングの量、生活活動強度によって変わります。
計算の仕方は、体脂肪計で除脂肪体重を量ります。
除脂肪体重×28.5=基礎代謝
次に計算した基礎代謝に生活活動強度指数を掛けます。
身体をハードに動かす人は1.9
基礎代謝×生活活動強度指数の合計にバルクアップなら500キロカロリーが多くなるようにしましょう。
バルクアップなら1日の摂取カロリーは基礎代謝×生活活動強度指数+500
他の動画について
サプリメントとプロテインについて紹介したのでここからは他の動画についてまとめました。
体つくりはトレーニングやサプリメントだけでなく食事も大切です。
トレーニングやサプリメントをしっかりしても食事が駄目なら意味がありません。
山本義徳氏が選ぶ!バルクアップに必要不可欠な食べ物ベスト3
バルクアップにおすすめの食材は、、、
- お餅
- パスタ
- 牛肉
この3つです。
お餅は消化に良くて量を食べやすい。また、白米に比べ水分量が少ないため食が細くて白米が食べれないって方はお餅を食べてみてはいかがでしょうか?
パスタは白米と比較するとタンパク質(とくにグルタミン)が多く含まれています。パスタを食べるときはカルボナーラのように油っぽいとお腹に溜まるのでスープパスタのようにあっさりしたスープで食べたほうがいい。
牛肉にはクレアチンが多く含まれています。サプリメントでも紹介しましたがクレアチンはアミノ酸の一種で筋肥大や筋力アップに繋がるからです。
山本義徳さんは、食べやすさと栄養を考えバルクアップにはお餅とパスタと牛肉をおすすめしていました。
お餅とパスタと牛肉の3つをおすすめされても具体的な1日に食べる食事のメニューを知りたいですよね。
そこで、プロフィジーク選手・カネキンさんのバルクアップのフル食を簡単に紹介します。
1食目 ホットケーキと目玉焼き2個+プロテイン
タンパク質 47g 炭水化物 80g 脂質10g
2食目 さつまいも+鶏肉+ブロッコリ、きのこ、アボカド
タンパク質 50g 炭水化物80g 脂質10g
3食目 牛肉(ステーキ)+米+野菜(ブロッコリー、アスパラガス、トマト?)
タンパク質45g 炭水化物80g 脂質14g
4食目 プロテインドリンク+パンケーキ
タンパク質50g 炭水化物80g 脂質10g
5食目 鶏胸(チーズをトッピング)+ほうれん草+さつまいも+サプリメント
タンパク質50g 炭水化物80 脂質10g
6食目 プロテインドリンク+アボカド+ナッツ
タンパク質50g 炭水化物10g 脂質10g
この日の合計はタンパク質292g 炭水化物10g 脂質44gです。
バルクアップの時に食べてはいけない!?山本義徳氏が選ぶ避けるべき食事3選
バルクアップに避けるべき食材は、、、
- 乳製品
- 揚げ物
- 野菜
アジア人は乳製品に含まれる乳糖はあまり分解することはできません。牛乳を飲んでお腹を壊したりアレルギーを引き起こすこともあるのでおすすめしない。
揚げ物はカロリーで摂取できますがお腹にたまり消化に悪いので量を食べることが難しいです。
野菜は9割以上が水分で栄養がほとんどないと山本義徳さんは考えています。野菜を食べるとお腹に溜まり他の食材が食べれなくなるのでおすすめしていない。
食物繊維はオートミールなどの穀物からの摂取して腸内環境を整えるならキムチや納豆などの発酵食品を食べることを勧めています。
バルクアップにお勧めなセブンイレブンの商品を3つ選びました
バルクアップに適したセブンイレブン(コンビニ)でおすすめする商品は、、、
- ギリシャヨーグルト
- サバ缶(オリーブオイル)
- カカオの多いチョコレート
この3つです。
ギリシャヨーグルトはタンパク質が多く含まれカロリーも少ないです。しかも発酵食品なので腸内環境を整えることもできます。
サバ缶はサバ缶でもオリーブオイル入のサバ缶です。オリーブオイルにはGLP-1という成分が含まれ体調を整えてくれる。サバには良い脂肪(EPA)が含まれているの免疫を高めてくれたり炎症を抑え血液の循環をサポートしてくれる。
カカオの多いチョコレートは食べても太りにくい研究結果がある。カカオのポリフェノールは脂肪をそれほど増やさない、抗酸化作用もあります。